新刊紹介
![]() |
「四十年前にインド留学中、たまたま私の同乗していた車が 畑道で農夫をはねた。 しかし、この轢き逃げ事件は市のいかなる新聞、ラジオでも 報道されず、警察も全く動かなかった。 はねられた農夫が”不可触民”だったからだ」 (「はじめに」より) 今日まで続く、厳しい身分制度であるカースト制は なぜ三千年にもわたり保たれてきたのか --かくも長く、圧倒的多数の民衆が”奴隷化”されて きたのはなぜか --仏教発祥の地で仏教が抹殺されたのはなぜか--。 今、”歴史的真実”の扉が開かれ、 塗り替えられようとしている。 大国・インドで何が起こっているのか。 現場からの迫真の書。 |
![]() |
光文社による新書版としては異例の売れ方をしているらしい。 全新書のベストセラーランキング2位という記録はすごいと思う。 続いて、読みたい人が多数いるにもかかわらず、入手が困難になっている 「破天」も新書版で出るだろうといわれている。 発売が楽しみである。 |