「一打の鑿」

京都で出会った石を刻む人、黙舎一石氏の手になる尊像を拝したとき、一冊の本を思い出した。
探してみると、本棚の最上段の隅にあった。
アテネ文庫は薄くて可愛い掌サイズだった。
木村素衛著「ミケルアンジェロの回心」「一打の鑿」を読んで、若き日の私は体が熱くなるほどの感激を覚えた。

 よき女人(ひと)に宿る神の御言葉
 うまし聲、心に聴けば
 うつし身はあはれ消え果て
 たづぬれど今はあらなく
 あだ衣脱ぎて来つれば
 今ぞ知るむらぎもの悩み
 汝(な)に依りて鎮まり行くを
 汝が眉(まみ)の気高き見れば
 うつし世の歓楽(よろこび)消えつ
 仇し美は死ぞと厭わし
 よき女人(ひと)よ
 汝が指す道は
 泣きぬれし果ての幸(さき)はい
 あだ衣再びわれに返さざれ

この詩はミケルアンジェロが永遠の女人(ひと)、ヴィットリア・コロンナを讃えて歌ったものです。

 今また木で仏を彫ることを習い始めて、再びそのときの感動にも似た悦びを味わっています。
人は石の仏に向かい、木の仏に向かって何を見るのだろう。
 私流に言えば無形の神仏。妙法無量の性功徳(しょうくどく)、神の恩寵が本当にわかったなら、
有形の神仏はなおさら素直に有難いということです。
 一打の鑿を加えた瞬間から、人はそこに神仏を立ち現わさずにはいられない。
 汝まさに作仏すべしであります。

 真の敬虔とは何か、それは神の創造作用に奉仕すること、
そして最高最善の奉仕とは、人が仏になることであります。
  「衆生本来仏なり・・・・・・・・・・・この身即ち仏なり」(白隠禅師坐禅和讃)
人々が、いま菩薩となって立ち現われたみ姿に導かれて、
真実(まこと)に向かう信仰と希望への道、成仏への道を歩まれんことを念願して、
一打ち、一打ち、鑿をふるうのです。
  2018年(平成30年)7月31日、旧作改訂